第26回札幌ビジネス読書会を開催しました(2014.2.22)

ソチオリンピックも終わってしまいましたね。祭りの後ってさびしいもんです。

さて、ほんのちょっとだけ暖かくなってきた札幌で、第26回目となる札幌ビジネス読書会を開催しました。

今回の課題本は、次の一冊です。

『【新訳】南洲翁遺訓 西郷隆盛が遺した「敬天愛人」の教え』 松浦光修 編訳 PHP研究所

[新訳]南洲翁遺訓

この本は、明治維新の立役者である西郷隆盛が語ったことを旧荘内藩の人々がまとめた本です。荘内藩は幕末に幕府側として戦い、西郷隆盛率いる政府軍によって降伏させられます。そんな仇である西郷隆盛の語りをなぜ本にまとめたのでしょうか。

『道は天地自然の物にして、人は之を行うものなれば、天を敬するを目的とする。天は人も我も同一に愛し給うゆえ、我を愛する心を以って人を愛する也。』

「南洲翁遺訓」 より

ビジネス書というと、欧米の著者が書いた自己啓発系の本を思い浮かべる人も多いと思います。もちろん、それらの本から学ぶべきところも数多くありますが、キリスト教を中心とした西欧の思想が背景にある本も多く、すべてが日本人の価値観に合っているとも言い切れないところがあります。

ですから、日本人が古くから培ってきた日本の思想についても学ぶ意義があると思い、私はこの本を選びました。『南洲翁遺訓』という本は、西郷さんが書いた本ではありません。旧荘内藩の武士たちが中心となって、西郷さんから聞いた話をまとめた本です。

西郷さんというと、どんなイメージがあるでしょうか。私が学生時代に学んだ歴史では、明治維新の立役者ながら、政策の違いによって明治政府から追われ、最後には謀反を起こして殺された、という風に書かれていたと思います。

今回の読書会では、男性6名、女性1名が参加してくれました。皆さんに聞いてみると、上記のようなイメージを抱いている人が多かったようです。

ところが、この本を読んでみると、西郷さんという人物についての認識を改める必要があると感じました。それどころか、今の日本に必要な考え方が、この本には凝縮されていると言ったほうがいいのかもしれません。

政治の教え
・あなたに反対してくれる人はそばにいるか?

時代の教え
・国は、道徳で守られる

事業の教え
・私なんか……と思うな!

人生の教え
・自分を愛するように他人を愛せ

など、当たり前のようで、なかなか実行できない言葉が続きます。

「知行合一」 という言葉があります。陽明学という中国の思想にある言葉です。この言葉を私は学生時代によく通った居酒屋のマスターから教えてもらいました。口先だけ達者な私に、マスターはよく言ってくれました。

「宇山さん、知行合一。知ってるだけじゃだめだよ。行動が伴って、初めて意味があるんだから」

この本で書かれていることをどうやって実践していくのか、それが今回参加してくれたみんなにとっても、一番大事なことではないかと思いました。

日本の思想、奥が深いです。

敬天愛人、みなさんどうも有難うございました!

2014-02-22 16.49.07

コメント

コメントする